皆さんはやはり
他の人と少し鼻高なことを知っていると
すごく気分がいいですよね
そんな中でも
“これは知らなくても……”というくだらないものまであります
なので今回は
私生活においても
きっと役立つ雑学を10に厳選してご紹介したいと思います
- 1.海苔を消化できるのは日本人だけ
- 2.包丁の刃の部分を火で温めてから切ると驚くほど切れる
- 3.水を入れたコップをレンジでチンすると周りの汚れが取れやすくなる
- 4.タマネギを冷やすと切っても涙が出にくい
- 5.風邪を引いたらビタミンCを多めにとる
- 6.湿度を50%にすると風邪がうつりにくい
- 7.商品名に『ジュース』と書かれるのは果汁100%だけ
- 8.バスルームに洋服を吊るすとシワが取れる
- 9.千円札の横幅は15㎝,一円玉の直径は2㎝
- 10.弁当を『食べる』ではなく『使う』が本来正しい
1.海苔を消化できるのは日本人だけ
日本人は古くから海苔を食べる習慣があるそうで
日本人は海苔を消化するバクテリアがおり
このバクテリアを作る酵素を持っています
なので外人が海苔を食べると消化されずに排出されるそうです
ちなみに
韓国人も昔は海苔を食べる習慣がなく
海苔を消化することができません
韓国海苔は
日本から養殖技術を取り入れたものだそうです
2.包丁の刃の部分を火で温めてから切ると驚くほど切れる
もちろん研ぐのが1番有効的ですが
”こちらの方法もあるよ“
ということで紹介しました
3.水を入れたコップをレンジでチンすると周りの汚れが取れやすくなる
コップの中の水が蒸発して
レンジの中の汚れを浮かしてくれます
チンした後はサッと拭くだけ
(どっかのキャッチフレーズ見たい)
4.タマネギを冷やすと切っても涙が出にくい
ちなみに玉ねぎの汁が
目ではなく
鼻を刺激して涙が出るので
鼻にティッシュを詰める方法も有効的です
5.風邪を引いたらビタミンCを多めにとる
風邪を引いてしまった場合は
あったかい食べ物の他にも
ビタミンCが多めのものを食べると早く治るそうです
2000mgほどの摂取がオススメ
6.湿度を50%にすると風邪がうつりにくい
乾燥した季節にインフルエンザなどが流行ってきますよね
湿度を50%にしてしまえば
ほとんどのウイルスが死滅してしまうそうです
7.商品名に『ジュース』と書かれるのは果汁100%だけ
美容に有効なので
ダイエットなどには商品名に
『ジュース』と書かれた飲料水を優先して飲むのが良いかと
8.バスルームに洋服を吊るすとシワが取れる
アイロンが手間と思われる方
結構いらっしゃると思います
これなら手間もほとんどかかりませんし
置いておくだけで結構ですので
是非一度試してみて下さい
湿度が高めのところに置くことをお勧めします
9.千円札の横幅は15㎝,一円玉の直径は2㎝
定規がない時にはオススメです
10.弁当を『食べる』ではなく『使う』が本来正しい
確かに
弁当を食べるという言葉のまま行くと
箱ごといかなければなりませんしね笑