実は、有料noteの発売日が延長されました……。

noteで5万文字近く下書きを書いていたのですが……。
データがバグによって2万文字になってしまいました。
なので、ノートの下書きがロストした経緯と、今の状況をこの記事では解説していきます笑
noteの下書きがバグで3日前のデータに戻りました
これまでの一蓮の流れを説明しますと、以下のような感じになります。
- 5万文字までnoteを執筆
- 自動下書き保存をする
- ある日、2万文字の時のデータにバグで戻る
- 自動下書き保存されて3万文字がロスト
そうなんです……。
原因は自動下書き保存なんです。
5万文字に行くまで、こまめに自動下書き保存されていたので、普通2万文字の時点に戻るのはあり得ません。
しかし何故かバグで戻ってしまったんです。
noteの自動下書き機能とは
noteのWeb版では、ノートの下書きを書いていると、自動で保存される機能があります。
どうやら、60秒間に一度は自動で保存されるらしいです。
これなら下書きが保存し忘れることもないですね!
と言いたいですが、僕は反対です。
バグで3日前の下書きに戻るくらいなら下書き保存のし忘れの方がいいです。
実際に問い合わせたが一向に返信が来ず…
実際に被害にあった当日に問い合わせてみました。
しかし、翌日になっても全く返信が来ませんでした。
なのでもう一度問い合わせましたが、一行に返信は来ません。
4日ほど経ちましたが、経過を見ている現状です。
数ヶ月がたった今でも返信は来ておらず、再度送信しても返信が来ないので諦めました…。
[まとめ]下書きのバックアップを取っておこう
今回の件で、noteへの信頼をちょっと失ってしまいました……。
しかし、今回のnote執筆はやめるつもりはありません。
なので下書きを、他のデバイスにバックアップしておこうと思います。
みなさんもnoteの執筆の際は、ご注意ください!