皆さんは
普段どんなシャンプーを使ってますか?
皆さんの中には
シャンプーでお困りの方もいらっしゃると思います
- 子どもに使えるシャンプーで迷う
- シャンプーが肌に合わない
- 家族で同じシャンプーを使いたい
という方のために
オススメのシャンプーをご紹介します
”肌が弱い“ で定評のある僕がオススメする
「シャボン玉 無添加せっけんシャンプー 」です。
個人的にも愛用させてもらっています
僕は肌が弱くて
なかなかシャンプーが合わず
フケが多くて悩んでいたんですが
シャボン玉の『無添加せっけんシャンプー』に変えたところ
一切フケが出なくなりました!
- 1. 従来の無添加シャンプーにはない『泡タイプ』
- 2. 石けんシャンプーの特徴
- 3. 上手なシャンプー&リンスのやり方
- 4. 無添加シャンプーの効果は?
- 5. デザイン分野での評価
- 6. 他の体験者の声
1. 従来の無添加シャンプーにはない『泡タイプ』
泡タイプは従来の無添加シャンプーには少ないようです。
泡タイプだからとても使いやすいです。
自分は手が小さいほうなんですが、液体タイプだと1プッシュでもこぼれてしまう時がありました。
ですが、泡なら手から溢れる心配もないので安心して使うことができます。
お子さんのいる家庭のシャンプーは、
家族全員で使えるタイプをお求めでしょうし。
とにかく泡タイプは使いやすくてオススメです!
しかもシャボン玉から出てるシャンプーは
1プッシュで従来のシャンプーの3倍の量だそうなので、個人的には1プッシュだけでも満足の量です。
2. 石けんシャンプーの特徴
石けんシャンプーをあまり知らない方のためにそもそも石けんシャンプーとは何かと説明しますと、天然油脂を原料とした石けんが主成分の弱アルカリ性のシャンプーです。
合成洗剤とは石油を原料としており、
自然環境に悪影響を及ぼしてしまう可能性があります。
石けんは、牛脂・パーム油・ひまわり油など天然油脂が原料となっていることが多いので自然環境や体にも優しいということです。
2-1. 髪や肌に優しい
石けんシャンプーが体にいいことはわかったと思いますが
他にも
髪や肌にも優しいんです!
ヘアケアには最適な天然オイルでおなじみの
ツバキオイルを使用しています。
なんでも
皮脂に含まれる成分と同じオレイン酸を豊富に含んでいるらしいです。
当たり前ですがもちろん天然油脂なんです。
皮膚アレルギーテスト済み
皮膚刺激テスト済み
なので、お子さんにも安心して使用していただくことができます
※必ずしもアレルギー反応がない訳ではないので一応パッチテストをしてみることをお勧めします
2-2. 石けんシャンプーを初めて使う人へ
石けんシャンプーを経験したことがない人のために補足説明しておきますが、
せっけんシャンプーの使い始めは髪がキシキシになります。
僕も初めて石けんシャンプーを試してみた時
手ぐしができないほどキシみました…笑
そこで皆さんに知っておいて欲しいことなんですが、髪がキシむということは髪本来の状態に戻っている証なんです!
すこし詳しく説明しますと、
従来のシャンプー&リンスで髪をツヤツヤに見せているワックス成分が
石けんによって洗い流されることで髪がキシキシ。ゴワゴワと感じたりするんです
ようは
キシキシする原因は
紫外線や熱などで髪が傷んでしまっているからなんです
無添加石けんシャンプーは市販のシャンプーと作用が違うので
無添加石けんシャンプー専用のリンスと併用することをオススメします
2-3. 次第にハリとコシのある髪に!
先程、無添加の石けんシャンプーを使用すると髪がキシキシすると書きましたが、それは最初だけです
長い間正しく・長く使用することで 次第にキシキシ・ゴワゴワが感じなくなり ハリ・コシのある髪になっていきます
2-4. 石けんシャンプーを使うなら専用のリンスも使おう
先述したとおり、無添加せっけんシャンプーは市販のシャンプーと効能・成分が違います
なので無添加せっけんシャンプー専用のリンスを使用することをオススメします
理由もちゃんとあります。
せっけんシャンプーは弱アルカリ性で、せっけんシャンプー専用のリンスはクエン酸が含まれており弱酸性です。
弱アルカリ性になった髪に弱酸性のリンスをつけることによって
中和させることでクチクラ(表皮を構成する細胞の外側の膜)を引き締め髪本来の状態にします
3. 上手なシャンプー&リンスのやり方
シャンプーは本来
頭皮をケアするもので頭皮を洗うことが1番の目的です。
頭皮は顔のTゾーンの3倍もの皮脂線があるそうで
沢山の皮脂が分泌されているそうです
ー引用先ー
ちゃんとしたシャンプー&リンスの仕方をわかっていないと、頭皮皮脂は全然取れないんです
4. 無添加シャンプーの効果は?
無添加シャンプーについてわからない人のために、無添加シャンプーについて説明します
一般的に、防腐剤・色素・香料・化学合成原料などの成分を合成していないシャンプーのことを指します
しかし、何が無添加なのかは商品ごとによって異なるので難しいところでもあります
シャボン玉の無添加せっけんシャンプーは
天然油脂を原料に化学物質は使用しておらず、そのまま排水口に流しても微生物のエサになるほど無添加だそうです。
環境にも体にも優しいので
正真正銘の無添加です。
5. デザイン分野での評価
僕はデザインの専門生なので
デザインにも注目して使用しています。
なので、デザイン(機能美)の分野からも見ていこうと思います
5-1. 持ちやすいボトルデザイン
ご覧の通り
かなり持ちやすいです。
僕は手が小さいほうなんですが片手で持てました。女性の手でも持ちやすいかと思います
もっと持ちやすいデザインにするにはボトルの真ん中あたりを凹ましたりと、曲線状にしたボトルも市販のシャンプーで見かけることがあります。
ですがその場合、原液があまり入らないからあえて円柱型にしたのかと考えられます。
持ちやすさだけでなく「内臓量も意識しているデザイン」だということが見て取れますね。
5-2. 残量がわかる目盛り付き
これは個人的にありがたいです
よく見たらわかるのですが
側面部にメモリが付いてます
残りの残量がわかりやすくなっています
もう、《お風呂に入っている最中に無くなっていることに気づく》というアクシデントに未然に防ぐことができ
残りの残量が減ってきたら事前に足すことができますね。
5-3. 汚れにくいボトルパッケージ
このボトルは、
ボトルはPP(ポリプロピレン)
ポンプはPPとPE(ポリエチレン)で
できています。
パッケージもプラスチックに直接印刷されていますので、ボトル本体が汚れることはまずないでしょう。
この無添加せっけんシャンプーは半年近く使ってるんですが、ボトルは一向に色あせることはないです。
6. 他の体験者の声
僕以外の愛用者が、Amazonやヤフーショッピング等でもレビューをあげていたんで、一部抜粋して紹介したいと思います。
前はシャンプーするのに固形せっけんを使用していましたが、泡で出てくるタイプを使ってからやめられなくなりました。
普通のシャンプーを使っていた人がせっけんシャンプーに帰ると最初はキシキシするかもしれないけど、何ヶ月か使うとサラサラになるので大丈夫です。
せっけんシャンプーを検討している方には是非オススメしたいです
アトピーなので、肌に刺激の少ない上に値段の張らないものを探していました。
シャボン玉石けんのHPを見て信頼できると思い購入しました。
従来の液体タイプは容器の中に詰まっていることが多かったが、この泡タイプはそういうことなく快適に使用できます。