僕の周りの友達は
デザインを勉強すること=絵を描くこと
と思っているようです。
なので今回はデザイナーはどんなことをしているのかについて触れていきます
1. デザイナーは何をする人?
まずデザインとは、問題を解決するために思考や概念を組み立て、それを媒体に反映させることを指します。
簡単に言うと、もっと便利になるような物を作ることを意味します。
デザイナーはこれを専門とする職業です。
とはいえ自分でデザインする場合は少なく
企業や人から依頼されたものに沿ってデザインする事がほとんどです。
例として「子供」をテーマにした食器をデザインするとします。
子供がテーマなので、まず第一に安全面を考慮するために壊れにくく、軽い素材であるプラスチック製であることがわかります。
次に、テーマは子供ですがニーズはあくまでも保護者(大人)なので機能性や、リーズナブルな値段も考慮してデザインをしなければなりません。
このように、商品1つデザインするだけでも様々な条件を満たしておかなければなりません。厳しい条件下で最適で、魅力的なデザインをすることがデザイナーの仕事です。
2. デザイナー一覧
2-1. 視覚に関係するデザイナー
いわゆるビジュアルデザインというジャンルに関係したデザイナーです
1. アートディレクター
プロジェクト全体のビジュアル面を総合的にプロデュースする仕事です
熟練のグラフィックデザイナーが担当するケースが多いです
2. イラストレーター
出版社や広告代理店等から依頼された、書籍や雑誌の表紙、広告のイラストを描きます
作家として活動する人も多いです
3. Webデザイナー
ウェブサイトのデザインをする人のことを指します
背景や文字のレイアウト等サイト全体をデザインします
HTMLやプログラム言語を覚えることが必須です
4. ブックデザイナー/エディトリアルデザイナー
本の表紙や紙の質感など、雑誌や書籍のデザインを行います
1冊の本の造形をデザインし
買い手の購買意欲を誘います
5. グラフィックデザイナー
商品の宣伝やポスターやパッケージ、看板などをデザインします
最近ではウェブやCG等のデザインが多く見られます
6. ゲームデザイナー
ゲームの構成やストーリーに沿って
登場人物や背景などを描く仕事です
コンピューターソフトを扱う高い技術力とデッサン力が求められます
7. CGデザイナー
コンピューターグラフィックを使いアニメーションや映画など映像系のデザインを行う仕事です
8. パッケージデザイナー
飲み物や食べ物のパッケージをデザインします
素材についての知識や構造を良くしておかなければなりません
9. フォトグラファー
人物やもの、風景を対象とし
写真集を出したり展覧会に行うこと。
新聞や雑誌等の依頼によりそれに応じた写真を提供するこによって収入を得ます
2-2. 造形的なデザイナー
造形物・インダストリアル系のデザイナーです
10. プロダクトデザイナー
自動車や家具家電といった様々な製品を設計するデザイナーです
11. カースタイリングデザイナー
車のデザインをする仕事です
素材や機能性、安全面など配慮することが多くなります
そのかわり大手自動車メーカーに就職できれば
自分が設計した車を多くの人が乗ってくれるという楽しみもあります
12. 玩具デザイナー
公共施設にある遊具やおもちゃなどをデザインします
13. 文具デザイナー
生活に必要不可欠な文具をデザインします
企画からデザイン制作まですべての工程に関わります
14. スポーツ用品デザイナー
スポーツ用品、バックやシューズなどをデザインします
15. 電機・精密機械デザイナー
テレビや冷蔵庫、エアコンなどの家電製品や携帯電話など精密機械などのデザインをします
16. 乗り物デザイナー
バスや電車、人や物輸送する乗り物をデザインします
2-3. 建築に関係するなデザイナー
いわゆるインテリアデザインに関係するデザイナーです
17. イベントデザイナー
展示会やコンサート会場などをデザインします
18. インテリアデザイナー
住宅やオフィス飛行機や自動車の車内、あらゆる室内空間をデザインします
家具メーカーや建築外車等の下で働きます
19. インテリアコディネーター
個人の住宅や店舗、事務所などのインテリアの企画を提案します
多くの資格を必要とします(インテリアプランナー資格や2級建築士の資格)
20. エクステリアデザイナー
建物の外壁、玄関など外観に関わるデザインをします
21. 家具デザイナー
家庭用の家具やオフィス街の店や公共空間に設置するオーダー家具を含めデザインします
22. 空間デザイナー
人々の生活に関わる空間をデザインします
ホテルや店舗、百貨店などの商業空間もデザインします
23. 住宅デザイナー
水回りや寝室、居間などの空間の用途に応じて、あらゆるデザインを行います
24. 照明デザイナー
住宅用照明器具やビルなどに使われる業務用照明器具を含む全体の照明器具をデザインしたり、橋やタワーなど景観照明にも関係します
25. 店舗デザイナー
飲食店やコンビニ、ホテルなどの店舗に特化したデザインを行います
26. 舞台美術家
演劇やミュージカルなど、舞台装置や衣装・大道具・小道具などを演出家の意向を汲んでデザインします
27. リフォームデザイナー
平田のもの新しくしたり使わなくなった倉庫などをアーティストのアトリエにリノベーションしたりします
2-4. ファッション関係のデザイナー
28. ファッションデザイナー
服飾全般のデザインを行います
季節に応じたトレンドを考えた企画を立てたりします
29. 靴デザイナー
人間の足の構造や動き方など人間工学的な知識が必要とされます
30. バックデザイナー
美しさはもちろん、機能性も重視されます
31. 帽子デザイナー
帽子の素材を選択し、形や色をデザインします
32. スタイリスト
映画やテレビなどの出演者が身に付ける衣装やアクセサリーをスタイリングのための選択や提案をします
33. コスチュームデザイナー
舞台やテーマパーク、映画などで出てくるコスチュームの衣装デザインします
34. プランナー
情報分析し、ブランドの商品傾向を計画し
販売までの流れを考えます
35. ビジュアルマーチャンダイザー
販売力やイメージアップを図るため
店舗の展示提案や演出をします
36. セールスマネージャー
制作した商品を販売します
37. マーケティングディレクター
マーケットや消費者の動向調査し自社の戦略に反映させます
38. ファッションアドバイザー
店頭で接客や商品の販売を行います
39. バイヤー
買い付けや商品の仕入れを担当します
40. ストアプランナー
ブランドや店の個性に合った店舗作りをします
41. 広報
企業やブランドを代表し
広報担当します